忍者ブログ
ネットマーブルが運営をするオンラインFPS のS.O.W [Seven years Of War] 攻略・MAP・更新情報などを記載...wiki
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    OPERATION 7
    0828_01.JPG

    8月28日正午12:00より始ったOP7を早速体験してきました。

    12時頃から大量のアクセスのために公式サイトが閲覧できませんでしたが、ログイン後にパッチのアップロードが始りました!

    すごい量のアクセスにもかかわらず、ログイン後にキャラクター作成、トレーニングモードを体験できました。

    しかし、トレーニング中にサーバから切断されることが多発しました。

    クローズbテストも行わずに、大量のアクセスに耐えたOP7はなかなかできる奴です。




    ゲームの感想としては、グラフィックはSA・SF・CFに近い感じです。

    サウンドの方はETよりも良かったと思います。

    射撃に関してはノーマルではすごくブレるためになかなか当たりません。右クリックで狙いを定めた状態での射撃はよく当たります。

    匍匐全身(ほふくぜんしん)は不可能です。またダッシュはランドマスに近いものがあり、ダッシュ中は射撃ができません。



    PR

    OPERATION 7

    0825_01.JPG


    8月28日、オンラインFPS「OPERATION7」のオープンbテスト
    (登録したプレイヤー全員が参加可能)

    *通常は1000名程度の人数を募集し、選考後に選ばれたプレイヤーからテストを行うのが普通ですが、期待のOP7はいきなり全員参加可能です。

    人数制限をしたとしても始めてはまともにプレイができないのがオンラインゲームの常!

    果たして、ストレス無くプレイすることができるのでしょうか?

    私はできないと思います・・・・。

    まずログインができない気が・・・・・。これで駄目だったら相当たたかれること必須!

    しかし、これで問題なくプレイをすることができたら、最高の運営として崇められるでしょう!

    詳細は以下から

    4Gamer
    http://www.4gamer.net/games/040/G004048/20080822014/

    OPERATION7【公式】
    http://op7.mgame.jp/teaser/index.html

    プレイ動画【公式】
    http://op7.mgame.jp/teaser/movie.html



    ■動作環境・スペック
    タイトル……OPERATION7
    ジャンル……FPS(ファーストパーソンシューティング)

    最低動作環境
    OS……Windows 2000/XP
    CPU……Pentium 4 1.7GHz以上
    RAM……512MB以上
    VGA……GeForce FX 5200以上/ATI 9000シリーズ以上

    推奨動作環境
    OS……Windows XP/Vista
    CPU……Pentium 4 2.0GHz以上
    RAM……1GB以上
    VGA……GeForce FX 5200以上/ATI 9000シリーズ以上
    0812_01.JPG

    0812_02.JPG

    アサルトの新武器

    最新の武器であり、音がとてもすばらしい豆鉄砲のようだ。

    pp-90の方が強いと思うが、使いやすいという人もいるのでまぁまぁいい武器だと思う
    第一産業地区、核融合発電所

    0726.JPG

    ダイゼン工場から8km離れたところにある地下発電施設

    占領MAPとなっており、旗の付近には四機の核融合らしきものがある・・・・

    コレを使って発電しているようだ。

    緑色に光る核融合炉らしきものに発砲すると、放射線がもれだし、周囲の敵味方にかかわりなく一定のダメージを与えたりはしない。


    このMAPはOPポイントから旗までの距離が両チーム共に近く、なかなか勝敗がつくことがない。

    MAPが狭いことから8対8でプレイすると、もうどこから打たれているのかよく分からん。

    狭いためにサポートのグレーネードは旗付近の敵を一掃することぐらいにしか使えない。

    このMAPではアサルトのPP19をお勧めしたい。弾丸が60発あることからリロード中に殺されるということが減る。

    このMAPはリロード時に殺されることが多い。また、一定の階級以上のプレイヤーしか参加できないためか、MAPが狭いためか本当に決着がなかなか付かない。

    あと、隠れるところが多いように感じた。




    前のページ 次のページ
    Copyright © S.O.W [Seven years Of War] まとめ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]